スプレッド比較表過去実績2016年6月1日更新分
このページのスプレッド表記は過去の参考比較実績となっています。最新のスプレッド実績については最新スプレッド比較
をご確認ください。
スプレッド比較過去実績(2016年6月1日現在)
FX業者 |
条件 |
USD /JPY (銭) 原則固定 |
EUR /JPY (銭) 原則固定 |
GBP /JPY (銭) 原則固定 |
AUD /JPY (銭) 原則固定 |
EUR /USD (pips) 原則固定 |
GBP /USD (pips) 原則固定 |
詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヒロセ通商 |
※1 |
0.3 |
0.5 |
1.3 |
0.8 |
0.4 |
1.0 |
|
JFX |
※1 |
0.3 |
0.5 |
1.3 |
0.8 |
0.4 |
1.0 |
|
楽天FX |
|
0.3 |
1.1 |
1.0 |
1.2 |
0.4 |
1.0 |
|
みんなのFX |
|
0.3 |
0.6 |
1.0 |
0.7 |
0.5 |
3.0 |
|
GMOクリック証券 |
|
0.3 |
0.6 |
1.1 |
0.7 |
0.5 |
1.1 |
|
DMM.com証券 |
|
0.3 |
0.6 |
1.1 |
0.7 |
0.5 |
1.1 |
|
外為ジャパン |
|
0.3 |
0.6 |
1.1 |
0.7 |
0.5 |
1.1 |
詳細 |
SBI FXトレード |
※2 |
0.27 |
0.69 |
1.19 |
0.77 |
0.48 |
1.49 |
|
SBI FXトレード |
※3 |
0.29 |
0.99 |
1.59 |
0.88 |
0.58 |
1.89 |
|
SBI FXトレード |
※4 |
0.48 |
0.99 |
1.59 |
0.88 |
0.78 |
1.89 |
|
マネーパートナーズ |
※5 |
0.3 |
0.7 |
1.2 |
0.9 |
0.8 |
1.9 |
|
マネーパートナーズ |
※6 |
0.5 |
1.1 |
1.9 |
1.2 |
0.8 |
1.9 |
|
OANDA |
※7 |
0.4 |
0.7 |
2.4 〜8.9 |
− |
0.5 |
1.1 |
|
FXプライムbyGMO |
|
0.6 |
1.3 |
1.8 |
1.3 |
1.0 |
3.0 |
|
ライブスター証券 |
|
0.9 |
1.9 |
3.4 |
3.2 |
1.4 |
2.8 |
|
外為オンライン |
|
1.0 |
2.0 |
3.0 |
3.0 |
1.0 |
3.0 |
|
※1:スプレッド超縮小キャンペーン6月も継続、ユーロドル0.5→0.4pips、ユーロ円0.6→0.5銭(原則固定)(表示スプレッドの適用は2016年5月30日まで)
※2:通貨単位(1〜10,000)
※3:通貨単位(10,001〜500,000)
※4:通貨単位(500,001〜1,000,000)
※5:パートナーズFXnano(100通貨単位から取引可能、スプレッド掲示率100%)
※6:パートナーズFX(10,000通貨単位から取引可能、スリッページなし)
※7:ベーシックコース(1〜100,000通貨単位)
なお、流動性が低下している時間帯、主要経済指標の発表前後、震災などの天変地異、または金融・経済の重大なニュースなどには、スプレッドが広がる場合があります。
また、表示の値は、実際の取引時のスプレッドを保証するものではなく、合致しない場合もあるので必ず詳細は公式サイトをご確認ください。
関連記事
スタイルで選ぶFX口座
目次 |
目次 |
目次 |
目次 |
初心者のFX講座
関連ページ
- スプレッド比較過去実績2016年3月20日
- 2016年3月20日実績スプレッド比較。FX業者別にスプレッド比較をまとめて作成しています。スプレッドは取引コストになるので、出来るだけ有利な取引をするためは通貨ペア別により低スプレッドの業者に使い分けるのも賢いやり方です。こちらではスプレッド比較の過去実績を纏めております。
- スプレッド比較過去実績2016年4月2日
- 2016年4月2日実績スプレッド比較。FX業者別にスプレッド比較をまとめて作成しています。スプレッドは取引コストになるので、出来るだけ有利な取引をするためは通貨ペア別により低スプレッドの業者に使い分けるのも賢いやり方です。こちらではスプレッド比較の過去実績を纏めております。
- スプレッド比較過去実績2016年4月12日
- 2016年4月12日スプレッド比較表。スプレッド比較表過去実績(2016年4月12日)です。業界最狭水準の低スプレッドFX業者を選ぶことで、コストを削減し有利にトレードすることが賢い方法です。トレード回数が多くなるスキャルピングやデイトレードをメインスタイルとした投資家にお勧めします。
- スプレッド比較過去実績2016年5月12日
- 2016年5月12日実績スプレッド比較。FX業者別にスプレッド比較をまとめて作成しています。スプレッドは取引コストになるので、出来るだけ有利な取引をするためは通貨ペア別により低スプレッドの業者に使い分けるのも賢いやり方です。こちらではスプレッド比較の過去実績を纏めております。
- スプレッド比較表過去実績2016年7月2日
- スプレッド比較表過去実績2016年7月2日。FX業者別にスプレッド比較をまとめて作成しています。スプレッドは取引コストになるので、出来るだけ有利な取引をするためは通貨ペア別により低スプレッドの業者に使い分けるのも賢いやり方です。こちらではスプレッド比較の過去実績を纏めております。
- スプレッド比較表過去実績2016年8月4日
- 2016年8月4日分のスプレッド比較表過去実績。FX業者別にスプレッド比較をまとめて作成しています。スプレッドは取引コストになるので、出来るだけ有利な取引をするためは通貨ペア別により低スプレッドの業者に使い分けるのも賢いやり方です。こちらではスプレッド比較の過去実績を纏めております。
- スプレッド比較過去実績2016年9月3日
- 2016年9月3日分のスプレッド比較過去実績。FX業者別にスプレッド比較をまとめて作成しています。スプレッドは取引コストになるので、出来るだけ有利な取引をするためは通貨ペア別により低スプレッドの業者に使い分けるのも賢いやり方です。こちらではスプレッド比較の過去実績を纏めております。
- スプレッド比較過去実績2016年10月3日
- 2016年10月3日分のスプレッド比較過去実績。FX業者別にスプレッド比較をまとめて作成しています。スプレッドは取引コストになるので、出来るだけ有利な取引をするためは通貨ペア別により低スプレッドの業者に使い分けるのも賢いやり方です。こちらではスプレッド比較の過去実績を纏めております。
- スプレッド比較過去実績2016年11月3日
- 2016年11月3日のスプレッド実績です。FX業者別にスプレッド比較をまとめて作成しています。スプレッドは取引コストになるので、出来るだけ有利な取引をするためは通貨ペア別により低スプレッドの業者に使い分けるのも賢いやり方です。こちらではスプレッド比較の過去実績を纏めております。
- スプレッドの比較過去実績(2016年12月3日)
- スプレッドの過去実績比較表2016年12月3日分です。FX業者別にスプレッド比較をまとめて作成しています。スプレッドは取引コストになるので、出来るだけ有利な取引をするためは通貨ペア別により低スプレッドの業者に使い分けるのも賢いやり方です。こちらではスプレッド比較の過去実績を纏めております。
- スプレッドの比較 過去実績(2017年1月5日)
- スプレッドの比較、2017年1月5日実績です。FX業者別にスプレッド比較をまとめて作成しています。スプレッドは取引コストになるので、出来るだけ有利な取引をするためは通貨ペア別により低スプレッドの業者に使い分けるのも賢いやり方です。こちらではスプレッド比較の過去実績を纏めております。